新型コロナの影響あった企業、売上減少が98.3%
日本政策金融公庫は新型コロナウイルス感染症に関するアンケート調査の結果を発表した。
2021年7~9月期の生活衛生関係営業の景気動向等調査の特別調査として行われたもので、生活衛生関係営業の9業種3,290企業を対象に、有効回答のうちクリーニング業は262企業。クリーニング業について、その結果をみてみたい。
| 新型コロナウイルス感染症の影響の有無 | |
|---|---|
| マイナスの影響があった | 91.2% |
| 影響はなかった | 7.6% |
| プラスの影響があった | 1.1% |
| 事業へのマイナスの影響(複数回答) ※新型コロナウイルス感染症の「マイナスの影響があった」と回答した企業に尋ねたもの |
|
|---|---|
| 売上の減少 | 98.3% |
| 営業時間の短縮・変更 | 24.8% |
| 休業(一時的なものを含む) | 5.0% |
| 取引先(仕入先、外注先等)の事業停止や倒産の発生 | 19.3% |
| 新規出店、新規事業の延期・中止 | 4.6% |
| その他 | 3.4% |
| 売上の減少幅(対前年同期) ※事業へのマイナスの影響について「売上の減少」と回答した企業に尋ねたもの |
|
|---|---|
| 5%未満 | 6.8% |
| 5%以上10%未満 | 14.1% |
| 10%以上20%未満 | 27.4% |
| 20%以上30%未満 | 25.6% |
| 30%以上40%未満 | 13.7% |
| 40%以上50%未満 | 6.8% |
| 50%以上60%未満 | 3.8% |
| 60%以上70%未満 | 0.9% |
| 70%以上80%未満 | 0.4% |
| 80%以上 | 0.4% |
| 資金繰り ※新型コロナウイルス感染症の「マイナスの影響があった」と回答した企業に尋ねたもの |
|
|---|---|
| 不足したため外部からの借入のみで補った | 8.8% |
| 不足したため外部からの借入と自己資金で補った | 7.1% |
| 不足したため自己資金のみで補った | 38.5% |
| 不足しなかった | 45.6% |
| 運転資金の補てん金額(自己資金を含む) ※「運転資金が不足した」と回答した企業に尋ねたもの |
|
|---|---|
| 100万円以下 | 66.2% |
| 100万円超300万円以下 | 21.5% |
| 300万円超500万円以下 | 7.7% |
| 500万円超1,000万円以下 | 3.1% |
| 1,000万円超2,000万円以下 | 0.0% |
| 2,000万円超3,000万円以下 | 0.0% |
| 3,000万円超5,000万円以下 | 0.0% |
| 5,000万円超 | 1.5% |
| 運転資金の調達先(自己資金は除く)(複数回答) ※「運転資金が不足した」と回答した企業に尋ねたもの |
|
|---|---|
| 銀行 | 28.9% |
| 信用金庫 | 36.8% |
| 信用組合 | 5.3% |
| 商工組合中央金庫 | 7.9% |
| 日本政策金融公庫 | 39.5% |
| ノンバンク | 0.0% |
| その他 | 23.7% |